HIFU(ハイフ)について

HIFU(High Intensity Focused Ultrasound:高密度焦点式超音波)とは、超音波の熱エネルギーを肌の深部に集中して照射することで、メスを使わずにリフトアップ効果を得られる美容施術です。皮膚の表面を傷つけることなく、たるみの引き締めや小顔効果が期待できるのが特長です。
照射には複数の深さに対応したカートリッジを使い分け、肌の状態やお悩みに合わせたきめ細かなアプローチが可能です。

1.5mmカートリッジ

皮膚の浅い層に熱を与えることで、小ジワの改善や肌のハリ感アップに効果的です。肌表面の引き締め(タイトニング)を目的とした施術に使用されます。

2.0mmカートリッジ

真皮層のたんぱく質に働きかけてコラーゲンの生成を促進します。ハリやキメの向上、小じわの軽減に効果が期待されます。

3.0mmカートリッジ

皮膚の深層にまで熱エネルギーを届けることで、たるんだ肌を内側から引き締める効果があります。フェイスラインの引き締めや全体的なリフトアップに有効です。

4.5mmカートリッジ

さらに深い脂肪層やSMAS筋膜と呼ばれる表在性筋膜に作用し、脂肪細胞に熱ダメージを与えることで、二重顎や頬のたるみにアプローチします。フェイスラインをすっきり整え、小顔効果も期待できます。

ボディの部分痩せや引き締めには、脂肪層を狙った「Linear(リニア)タイプ」のHIFUを使用します。4.5mmと6.0mmの2種類の深達度に対応しており、顎下や二の腕、膝上などの部位に使用できます。

HIFU(ハイフ)の主な特徴

コラーゲン生成による肌の引き締め

HIFUの熱エネルギーは、皮膚の深部にあるコラーゲン繊維に働きかけ、繊維を収縮させることで即時的な引き締め効果をもたらします。
さらに、施術後の修復過程でコラーゲンの生成が活性化され、1〜3ヶ月ほどかけて肌にハリが生まれ、リフトアップや弾力の向上など、様々な美肌効果が徐々に現れてきます。

中長期的な持続効果

HIFUによるコラーゲン生成は一定期間続くため、施術直後だけでなく、2〜3ヶ月後に最も効果を実感しやすくなります。その後も半年から1年ほど効果が持続するとされています。

1回の施術でも十分な効果が期待できますが、より長く美しさを保ちたい方には、半年ごとの定期的な施術がお勧めです。

目元ギリギリまで対応可能

これまでのHIFUでは難しかった目元への照射にも対応できるため、上瞼・下瞼・目尻・眉上など、細かい部位のたるみにもアプローチ可能です。

メスを使わない施術のため、傷跡が残らず、ダウンタイムも最小限となり、目元の印象をすっきりと若々しく整える治療法として人気です。

切らずにSMAS筋膜へアプローチ

HIFUは、皮膚表面にダメージを与えることなく、真皮層や皮下組織、SMAS筋膜といったリフトアップに重要な層をピンポイントで加熱します。

SMAS筋膜は、一定温度(約65℃)以上で収縮する特性があり、これを点状に照射することで、即効性のあるフェイスリフト効果が得られます。

スピーディな施術

1ショットあたりの照射時間が約1.5秒と短いため、従来のHIFUに比べて全体の施術時間も大幅に短縮します。照射スピードが速いため、短時間で効率よく治療が完了します。

痛みやダウンタイムの軽減

従来のたるみ治療機器と比べ、HIFUは治療時の痛みが大幅に軽減されています。照射時にわずかな熱感を感じる程度で、基本的に麻酔は不要です。

また、ダウンタイムもほとんどなく、施術直後からメイクして頂けます。お仕事やお出かけの予定がある日でも安心して受けられる施術です。

HIFU(ハイフ)が適している方・施術可能な部位

・フェイスラインをシャープに整えたい方
・頬やほうれい線、マリオネットラインのたるみが気になる方
・顔全体や首元のシワ・たるみを改善したい方
・目の周りのシワ・たるみに悩んでいる方
・メスを使わずにリフトアップしたい方
・小顔効果を得たい方
・ダウンタイムを避けたい(腫れや痛みを最小限にしたい)方
・二重顎を解消したい方
・肌のハリや毛穴の開きが気になる方
・脇周りや背中のはみ出し肉が気になる方
・膝上の皮膚のたるみが気になる方

HIFUは以下のような部位への施術が可能です。

・額
・目尻
・ゴルゴライン
・ほうれい線
・二重顎
・毛穴
・首のシワ

また、脇や背中、膝上などのボディラインにも対応可能です。細かい部位については、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。

HIFU(ハイフ)を受けられない方

以下のいずれかに該当する場合は、安全上の理由からHIFUの施術をお受け頂けません。

・治療部位に金属製の糸やプレートなどが入っている方
・ペースメーカーなどの埋め込み型医療機器をご使用の方
・皮膚がんやその疑いのある方、または前がん病変がある方
・治療部位に重度の皮膚疾患や感染症がある方
・ケロイドがある部位、もしくはケロイド体質の方
・ヘルペスウイルスに感染中の方
・糖尿病に伴う神経障害・眼障害・腎障害などがある方
・アルコール・薬物依存症など精神神経疾患がある方
・妊娠中・妊娠の可能性がある方、授乳中の方

※なお、当日の肌の状態などによっては、医師の判断により施術を見合わせる場合もございます。

HIFU(ハイフ)の副作用・リスクについて

HIFUは低侵襲で安全性の高い施術ですが、以下のような一時的な副反応が見られることがあります。

・照射時に熱感や軽い刺激を感じる
・施術部位にヒリヒリ感・赤み・腫れ・熱感が出ることがある(通常2〜3日で軽快)
・額や顎など皮膚の薄い部位では、一時的にチクチクした感覚が出ることがある
・稀に顔の神経に触れた場合、軽度の違和感がしばらく続くことがある

基本的に麻酔は必要なく、施術直後からメイクも可能なため、日常生活への影響はほとんどありません。

HIFU(ハイフ)の施術について

HIFUの施術は、カウンセリングやメイクオフを含めて、全体で1時間程度で完了します。余裕を持ってお越しください。

施術直後にも引き締め効果は感じられますが、HIFUの最大の特長は、照射によって刺激されたコラーゲンの再生が進む約1ヶ月後から、よりはっきりとした変化を実感できる点にあります。効果は最長で6ヶ月ほど持続するとされており、美しい状態をキープしたい方には、半年に1回の定期的な施術をお勧めしています。

特に二重顎へのアプローチには、3回以上の繰り返し治療を行うことで、より高い効果が期待できます。ただし、脂肪の量や肌質により効果の現れ方には個人差があります。

HIFUは「脂肪溶解注射」との併用も可能です。

HIFU(ハイフ)のアフターケアについて

施術当日から以下のような日常ケアが可能です。

・洗顔・入浴・メイク:当日から通常通り行って頂けます。
・保湿ケア:施術後は肌が乾燥しやすいため、十分な保湿を心がけてください。
・紫外線対策:治療後は紫外線の影響を受けやすいため、しっかりとケアを行いましょう。
一方で、当日は以下の行為を控えてください。
・激しい運動
・長時間の入浴やサウナなどの発汗を伴う行為 ※シャワー浴は問題ありません。

HIFUは熱エネルギーを利用した施術であるため、稀に軽度の熱傷を起こすことがあります。その際は、必ず医師の指示に従い、適切な処置を受けてください。
また、トレチノインやピーリング剤の使用は、施術から7日以上経過してから再開するようにしてください。