【青森】しわ治療は美容外科・美容皮膚科へ!しわの種類と原因

青森の美容クリニックが解説!しわの種類・原因と改善方法とは?

青森のしわ治療について、美容クリニックが解説します。しわは1つの種類・原因で生じるものではなく、様々な要因があります。ここでは、しわの種類・原因についてだけでなく、乾燥による小じわの対策方法も詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【原因別】しわの種類を解説

しわは様々な種類に分かれ、原因も異なるため詳しく解説します。

表皮しわ

皮膚は表皮・真皮・皮下組織から構成しており、その中でも表皮は、皮膚の中で最も外側に存在する0.2mm程度の膜です。

表皮の役割は、刺激や異物の侵入を防ぐことであり、外側から角質層・顆粒層・有棘層・基底層の4層から形成され、これらにできるしわのことを表皮しわといいます。

表皮しわは、いくつかの種類の中でも浅くて細かいのが特徴となっており、多くは目元・口元にできます。表皮しわの原因は、日常からの保湿不足・環境の変化・加齢などが原因で生じる皮膚の乾燥です。

また、表皮しわは若い年代では一時的ですが、加齢に伴い、一度できると戻りにくいため注意が必要です。

対策法は、保湿を徹底的に行うことです。特に乾燥が気になる部分には、化粧水をたっぷりと含んだコットンマスクを使用することをおすすめします。

真皮しわ

真皮は表皮の内側にあり、繊維状のタンパク質であるコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや、それらを生成する線維芽細胞からできており、厚さは2mm程度でまぶたの下・ほうれい線など広い部分にできるのが特徴です。

真皮しわは紫外線によって、皮膚のハリを保つために必要なコラーゲンや皮膚の弾力に必要なエラスチンが劣化・減少することが原因です。

紫外線によるダメージを皮膚が受けると、コラーゲン・エラスチンを生み出すために必要な細胞の数が減る、作り出せないなどの状況になり結果的にコラーゲン・エラスチンが減少し、一度できると戻りにくくなるため注意しなければなりません。

真皮しわは、紫外線が原因なので、皮膚へのダメージを防ぐために、日傘・日やけ止め・サングラスなどで外出時に紫外線対策をすることが重要です。

美容外科・美容皮膚科がしわの対策方法を解説!

乾燥による小じわは一度できてしまうと、そのままにしても改善できないため、意識的に対策する必要があります。しかし、どのような対策をするのが効果的なのか知っている方は多くありません。ここでは、しわの対策方法について解説します。

セルフケア

スキンケア商品の使用・ストレッチなどの方法があります。

スキンケア商品は、保湿力が優れた「セラミド」が配合された商品、コラーゲン・エラスチンの生成を促す効果があるビタミンC誘導体が配合されている商品を選ぶようにしましょう。

セルフケアは、自分が好きなときにできることや、気になる部分を集中的にケアできますが、時間を要するのがデメリットです。

エステサロン

エステサロンを利用する方法もあります。数多くのコースがある場合、フェイシャルケアのコースがある場合など、フェイシャルエステ専門の店舗も少なくありません。

エステサロンは、専門的知識の豊富なエステティシャンが在籍しており、フォトフェイシャル・イオン導入などで施術してくれます。

セルフケアの場合は毎日のお手入れが必須ですが、エステサロンの場合は月1~2回程度でOKです。また、自分では知らないような知識や疑問点をプロから聞くことができるので、安心して日々のスキンケアができます。

ただし、エステサロンはしわの直接的原因に対してはアプローチできません。また、施術者によって知識・技術にばらつきがあるのがデメリットです。

美容外科

形成外科の1分野で、美容整形を目的に医師・看護師によって医療処置が行われます。近年では、ヒアルロン酸の注入など、負担が少ない治療法もあります。

しかし、美容外科は自由診療になるため、場合によっては治療費が高額になる場合や、治療法によっては手術を何回も受ける可能性があるのがデメリットです。

しわでお悩みの場合ははらクリニックへご相談を

しわにお悩みの方は、美容外科による施術を受けるのがおすすめです。しかし、美容外科は受診する場所によってスタッフの技術が異なるため、どこを受診すればいいのか迷ってしまうかもしれません。

お困りの場合は青森にあるはらクリニックへ一度ご相談ください。はらクリニックは、青森でHIFUをはじめとした美容医療を行っています。治療の選択肢も幅広く、1人ずつの状態・希望に合わせた治療を提供いたします。

はらクリニックの料金について

青森のはらクリニック
HIFU(ハイフ)治療について

HIFU(ハイフ)とは、超音波エネルギーを一点に集めて照射することで、ダメージの修復を行う治療です。熱による刺激を受けた組織は肌の再生をしようとして、コラーゲン・エラスチンといったハリと弾力をつくる成分の活性化を促し、キメの細かいハリのある素肌にします。また、深部からの引き締め効果で、フェイスラインを整え、たるみ改善とリフトアップ効果が得られます。

HIFU(ハイフ)で期待できる効果

  • 皮膚の引き締め
  • 頬のたるみ
  • ほうれい線の解消
  • 肌のハリ
  • 弾力
  • 毛穴の改善
  • リフティング
  • コラーゲン生成の促進
  • タイトニング
治療内容上に記載
料金料金表はこちら
回数・通院頻度・期間回数:2回程度
通院頻度:3ヶ月〜6ヶ月に一度
期間:半年程度
リスク・副作用施術後に一時的な赤み・熱感が出る場合がございます
諸外国における安全性等に係る情報の明示日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません
入手経路について医師等が、個人輸入により入手したものです
同一の成分や効能を有する他の国内承認医薬品同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
※自由診療になります。

全身脱毛やHIFU(ハイフ)に関するお役立ちコラム

  1. 【青森】全身脱毛は美容外科で!医療脱毛を受けられない人の特徴
  2. 青森で全身脱毛!皮膚科・クリニックで受ける脱毛は痛い?
  3. 【青森】全身脱毛の料金は美容皮膚科へ相談!選び方のポイント
  4. 青森で全身脱毛!抜け始めの期間と回数の目安
  5. 【青森】HIFUについて!しわやたるみのお悩みは相談を!
  6. 【青森】HIFUなら美容外科や美容皮膚科へ!効果を高める方法
  7. 【青森】HIFUなら美容皮膚科・クリニック!HIFUの痛み
  8. 【青森】HIFUはほうれい線におすすめ!医療HIFUの期間
  9. 【青森】ほうれい線の治療にはハイフ!マスク生活も原因に!
  10. 【青森】ほうれい線やたるみにはHIFU!肌が老化する原因
  11. 【青森】ほうれい線やしわのお悩みは美容外科へ!肌年齢の基準
  12. 【ほうれい線】青森の皮膚科・クリニックへ!毛穴の種類と原因
  13. 【青森】しわ治療にはハイフ!お肌の役割とほうれい線のお悩み
  14. 【青森】しわ治療・たるみの治療ならHIFU!しわの予防方法
  15. 【青森】しわ治療は美容外科・美容皮膚科へ!しわの種類と原因
  16. 【青森でしわ治療】一般皮膚科と美容皮膚科(クリニック)の違い

青森でハイフによる医療痩身をお考えの方は はらクリニックへ

院名はらクリニック
院長原 徹
住所〒036-8002 青森県弘前市駅前3丁目3−7 3F
代表電話0172-36-1112
フリーダイヤル0120-1641-12
URLhttps://www.hara-cl.com/
診療時間9:00~11:0015:00~17:00※土曜日は13:00~14:00となります。
休診日日曜日・祝日