【青森】全身脱毛の料金は美容皮膚科へ相談!選び方のポイント

青森で医療脱毛による全身脱毛をお考えの方必見!
失敗しない美容皮膚科の選び方を徹底解説

青森で医療脱毛による全身脱毛やパーツごとの脱毛を受けたい方は、はらクリニックへご連絡ください。医師による施術前の診察はもちろん、アフターケアのアドバイスも行っています。

こちらでは、医療脱毛を受けたいとお考えの方にぜひ知ってほしい美容皮膚科の選び方について徹底解説します。安さだけでクリニックを選んでしまうと、取り返しのつかない肌トラブルに発展してしまうことも考えられます。脱毛後の肌トラブルや副反応を知ることで、クリニック選びの大切さを理解できるでしょう。

医療脱毛なら「はらクリニック」 併せて読みたい脱毛に関するコラム

>> レーザー脱毛の特徴をご紹介

>> デリケートゾーン(VIO)の脱毛について

【青森県弘前市】
医療脱毛を受けるなら信頼できる美容皮膚科を選ぼう!
脱毛後に起こり得る肌トラブルについて解説

医療脱毛は、美容医療のなかでも副反応が少ない施術の1つです。しかし、どのような施術にも必ずリスクがあります。そのため、施術当日の体調やもともとの体質によって肌トラブルや副反応が起こってしまう方もいるため、注意しなければなりません。

施術後に起こりえる副反応をしっかりと理解しておくことで、信頼できる美容皮膚科を選ぶことの大切さが理解できるはずです。ここからは、医療脱毛後に起こり得る副反応について詳しくご紹介いたします。

赤み、やけど

脱毛の施術完了から数時間かけて、肌に赤みがでたり、ひりつきやかゆみを感じたりする場合があります。これは、レーザーを照射したことによる正常な反応であり、通常はその日のうちに赤みなどの症状は落ち着きます。しっかりと保湿ケアをして症状を緩和させることが大切です。

しかし、注意しなければならないのが「やけど」です。施術後3日以上経過しても赤みや皮膚の炎症が治らなかった場合は軽いやけどの可能性があります。

強すぎるパワーで照射してしまうなどの施術者側の問題や、脱毛前に日焼けをしてしまったなどの受ける側の問題など、考えられる理由は様々です。しかし、医療脱毛でやけどが発生することは極めて稀なことですので、そこまで心配する必要はありません。

硬毛化

硬毛化とは、顔や背中などにある産毛がレーザーを照射することによって太く濃くなってしまう現象のことをいいます。しかし、硬毛化は中途半端な刺激を与えることで起こりやすいため、医療用レーザーでは起きにくいとされています。エステなどで行う光脱毛を受ける際は、硬毛化に注意が必要です。

毛嚢炎(もうほうえん)

施術後に皮膚の表面にできる小さなブツブツを毛嚢炎といいます。レーザーによる強い刺激で肌のバリア機能が低下した際に毛穴が傷ついたり、細菌に感染したりして起こります。これはよくみられる副反応で、保湿ケアをしっかりとすることによって数日で症状が治ることがほとんどです。

万が一赤みやかゆみがでてきた際は、クリニックで処方されるロコイド軟膏などの塗り薬を塗りましょう。

そのほかにも汗の量が増える方や埋没毛が発生する方など、様々な副反応が考えられます。

【青森県弘前市】料金だけで判断してはいけない!医療脱毛クリニックの選び方

価格の安さに魅力を感じる方も多いかと思いますが、料金だけでクリニックの良し悪しを判断してはいけません。正しいクリニック選びをすることで、肌トラブルや副反応を起こす可能性を低くできます。ここからは、医療脱毛のクリニックを選ぶポイントについて見ていきましょう。

予約の取りやすさ

医療脱毛を受けるうえで非常に重要なのが、定期的なスパンで施術を受けることです。そのため、予約が取りにくく期間が空いてしまうと効果を感じにくくなってしまいます。

そのため、クリニックの営業日や営業時間、そして予約システムについて事前に調べておくことが大切です。通いやすい立地であることも大切なポイントです。ご自宅から遠いクリニックでは自然と足が遠のいてしまいますので注意してください。

料金プランの総額をチェック

医療脱毛は、それぞれのクリニックによって料金プランが大きく異なります。一見安く見えるクリニックでも、最終的な請求額がかなり高額になってしまったというケースが少なくありません。そのため、クリニックを選ぶ際は最終的にかかる費用の総額で判断することが大切です。

また施術したいパーツがきちんと含まれているか、追加料金がかからないか、さらにキャンセル料金はいくらかかるのかなども事前に確認することで、トラブルを回避できます。

クリニックの対応やアフターフォローが充実しているか

クリニックのスタッフや医師の対応が信頼できるかどうかも選ぶうえで大切なポイントです。

施術前のカウンセリングを丁寧に行っているか、そして施術後に万が一肌トラブルが起こった際でも、真摯に対応してくれるクリニックであるかが重要です。

また、契約する前に施術後のアフターフォロー体制がどのようになっているかをご確認ください。

青森県弘前市にある「はらクリニック」では、脱毛の施術後に肌トラブルが起こった場合でも速やかに適切な治療や処置を行えるよう、万全の対策をとっています。

青森で医療脱毛を受けるなら「はらクリニック」
医療レーザー脱毛についてはこちら

青森で医療脱毛・全身脱毛をお考えの方ははらクリニックにご相談を!

いかがでしたでしょうか?失敗しない美容皮膚科の選び方について詳しくご紹介しました。少しでも副反応が起こるリスクを少なくするためにも、信頼できるクリニックを探していきましょう。青森で医療脱毛による全身脱毛や美容医療ができるクリニックをお探しの方は、弘前市のはらクリニックにご相談ください。施術内容や費用など、どのようなご相談にも対応いたします。

青森で医療脱毛を受けるなら「はらクリニック」
お問い合わせはこちら

全身脱毛やHIFU(ハイフ)に関するお役立ちコラム

  1. 【青森】全身脱毛は美容外科で!医療脱毛を受けられない人の特徴
  2. 青森で全身脱毛!皮膚科・クリニックで受ける脱毛は痛い?
  3. 【青森】全身脱毛の料金は美容皮膚科へ相談!選び方のポイント
  4. 青森で全身脱毛!抜け始めの期間と回数の目安
  5. 【青森】HIFUについて!しわやたるみのお悩みは相談を!
  6. 【青森】HIFUなら美容外科や美容皮膚科へ!効果を高める方法
  7. 【青森】HIFUなら美容皮膚科・クリニック!HIFUの痛み
  8. 【青森】HIFUはほうれい線におすすめ!医療HIFUの期間
  9. 【青森】ほうれい線の治療にはハイフ!マスク生活も原因に!
  10. 【青森】ほうれい線やたるみにはHIFU!肌が老化する原因
  11. 【青森】ほうれい線やしわのお悩みは美容外科へ!肌年齢の基準
  12. 【ほうれい線】青森の皮膚科・クリニックへ!毛穴の種類と原因
  13. 【青森】しわ治療にはハイフ!お肌の役割とほうれい線のお悩み
  14. 【青森】しわ治療・たるみの治療ならHIFU!しわの予防方法
  15. 【青森】しわ治療は美容外科・美容皮膚科へ!しわの種類と原因
  16. 【青森でしわ治療】一般皮膚科と美容皮膚科(クリニック)の違い

青森で医療脱毛なら「はらクリニック」
当院の医療レーザー脱毛の特徴

青森のはらクリニックでは、痛みが少ないアリオンレーザーを使うことによって、幅広い方にご満足いただける医療脱毛を行っています。医療脱毛ですから、毛根周囲の毛母細胞に確実なダメージを安全に与えることができるため、効果の高い脱毛が可能です。

両ワキ・ヒゲ・顔・ボディ・VIO・四肢・手足などの施術メニューをご用意しており、麻酔クリームを使用することで痛みを軽減することも可能です。医師の指導のもと、経験を積んできた看護師が施術を行うため、万が一肌トラブルが起こった場合も迅策に対応できます。

※デリケートゾーンに関しては、Vゾーンのみの対応となります。

医療レーザー脱毛の詳細はこちら

信頼できるクリニックをお探しなら はらクリニックへ

院名はらクリニック
院長原 徹
住所〒036-8002 青森県弘前市駅前3丁目3−7 3F
代表電話0172-36-1112
フリーダイヤル0120-1641-12
URLhttps://www.hara-cl.com/
診療時間9:00~11:0015:00~17:00※土曜日は13:00~14:00となります。
休診日日曜日・祝日