【青森・医療脱毛】全身脱毛のメリット・デメリットは?費用やアフターケアについて

【青森・医療脱毛】全身脱毛のメリット・デメリットを解説!費用やアフターケアについて

ムダ毛処理の悩みから解放されたいけれど、医療脱毛って実際どうなの?と不安な方も多いのではないでしょうか。特に全身脱毛は費用も時間もかかるため、慎重に検討したいものです。

こちらでは、全身脱毛のメリット・デメリット、費用やプランの選び方、施術後のケアと日焼け対策についてご紹介します。青森で医療脱毛をお考えの方は、はらクリニックにご相談ください。

全身脱毛のメリットとデメリット

ムダ毛の処理は面倒なもの。特に夏場は露出も増えるため、自己処理の頻度も上がり、肌トラブルを起こしやすい時期でもあります。そんな悩みを解決してくれるのが、全身脱毛です。医療脱毛で全身脱毛を行うメリット・デメリットを見ていきましょう。

全身脱毛のメリット

医療脱毛で全身脱毛をするメリットは、主に以下が挙げられます。

施術回数が少ない

医療脱毛は高出力のレーザーによって発毛組織にアプローチするため、少ない回数で効果を実感できます。毛周期に合わせて施術を行う必要はあります。

再び生えてくる可能性が少ない

医療脱毛は発毛組織にアプローチするため、半永久的な脱毛効果が期待できます。一度レーザーを照射した毛穴から再び毛が生えてくる可能性は低いとされています。

自己処理がほとんど不要になる

全身脱毛の最大のメリットといえるのが、自己処理の負担から解放されることです。カミソリ負けや肌への負担を軽減できるうえ、時間短縮にもつながります。また、自己処理が難しい背中やうなじなども脱毛できるため、全身のムダ毛を気にせず過ごせるようになります。

黒ずみができにくくなる

自己処理による摩擦は肌への負担となり、色素沈着や黒ずみの原因となります。医療脱毛によって自己処理の頻度が減れば肌への負担も軽減され、黒ずみができにくくなります。特に脇やデリケートゾーンなどの黒ずみが気になる方は、医療脱毛を検討してみる価値があります。

全身脱毛のデメリット

医療脱毛で全身脱毛をするデメリットは、主に以下が挙げられます。

施術時間が長い

全身脱毛は一度に広範囲の施術を行うため、どうしても施術時間が長くなってしまいます。パーツごとの脱毛と比べると、1回の施術に2時間程度かかることもあります。そのため、まとまった時間を確保する必要があります。

費用がかかる

全身脱毛は、パーツごとの脱毛に比べて費用が高額になる傾向があります。費用を抑えたい場合は脱毛範囲を限定したり、キャンペーンを利用したりするのも一つの方法です。しかし、トータルで考えると医療脱毛のほうが少ない回数で済むため、長期的に見ると費用対効果が高い場合もあります。

全身脱毛の費用とプランの選び方

全身脱毛にかかる費用は、クリニックによって大きく異なります。費用だけで選ぶと、施術範囲や施術回数、追加料金の有無など、必要な情報を見落とす可能性があります。後悔しないためにも、費用だけでなく、プランの内容も確認しながら慎重に選びましょう。

費用相場について

全身脱毛の費用相場は、40~50万円です。費用に幅があるのは、施術範囲や施術回数、クリニックのサービス内容などが異なるためです。

例えば、予約キャンセル料や剃り残しがあった場合の剃毛料が発生するクリニックと、それらの追加料金が発生しないクリニックがあります。

これらの情報を総合的に比較し、予算と希望に合ったクリニックを選びましょう。

プランの選び方

全身脱毛のプランを選ぶ際は、以下のポイントを確認しましょう。

施術範囲

全身脱毛と表記されていても、クリニックによって施術範囲が異なります。顔脱毛が含まれている場合でも、眉間や眉周り、もみあげ、鼻下などの細かい部分は施術できないクリニックもあります。

施術回数

脱毛が完了するまでの施術回数は、個人差があります。

施術時間

全身脱毛の施術時間は、1回あたり約30分です。

キャンセル料

予約のキャンセル料や、剃り残しがあった場合の剃毛料が発生するかどうかを確認しましょう。

その他のサービス

麻酔の有無や、施術後のアフターケアの内容なども確認しておきましょう。

費用だけでなく、上記のようなプラン内容を比較検討することで、自分に合ったクリニックを見つけやすくなります。

料金表はこちら

施術後のケアと日焼け対策

施術後の肌はデリケートな状態になっているため、丁寧なケアを心がけましょう。

施術直後のケア

脱毛直後は、レーザー照射によって肌が軽度の炎症を起こしている場合があります。そのため、冷却や炎症を抑える軟膏の塗布などで肌を鎮静化させることが重要です。冷却方法はクリニックによって異なりますが、冷却ジェルや保冷剤などを用いて行います。

また、赤みやほてりが強い場合は、クリニックで処方された軟膏を塗布することで症状を和らげることができます。

入浴時の注意点

施術当日は血行が促進されて赤みやほてりが悪化しやすいため、長時間の入浴や熱いシャワーは避けましょう。ぬるめのシャワーで簡単に済ませ、ゴシゴシこすらず優しく洗い流すようにしてください。

また、湯船に浸かる場合は短時間にとどめ、熱いお湯は避けてください。

保湿ケアの重要性

施術後の肌は乾燥しやすくなっています。乾燥は肌のバリア機能を低下させ、炎症やかゆみなどのトラブルを引き起こす可能性があります。そのため、施術後は低刺激性の保湿剤でしっかりと保湿を行い、肌の水分を保つことが大切です。保湿クリームやローションなど、自分に合った保湿剤を選び、毎日こまめに塗布しましょう。

日焼け対策について

レーザー脱毛は黒いメラニン色素に反応するため、日焼けした肌への施術は効果が薄れるだけでなく、やけどなどのリスクも高まります。施術前だけでなく、施術後も日焼け対策は非常に重要です。

日焼け止めはSPF30以上、PA+++以上のものを選び、こまめに塗り直しましょう。また、日傘や帽子、長袖の衣服などを着用して、肌を紫外線から守ることも大切です。

特に施術後数日間は、肌が非常に敏感になっているため、徹底した日焼け対策が必要です。

医療脱毛で理想の肌を手に入れるためには、施術後の適切なケアと日焼け対策が不可欠です。今回ご紹介したポイントを参考に丁寧なアフターケアを心がけ、美しい肌を目指しましょう。

はらクリニックの全身脱毛は組み合わせによる割引あり!

青森で医療脱毛をご希望の方は、はらクリニックにご相談ください。ドイツのレーザー専門メーカーであるQuantel Derma社製の医療脱毛機器「アリオン」を使った脱毛を行っております。レーザー照射の際に冷風を当てるため痛みの心配はありませんが、少しでも痛みを減らしたいという方へは麻酔クリームの使用も可能です。

全身脱毛の場合、組み合わせにより割引がございます。また、学割もあり、全て20%OFFになります。

他に気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

※デリケートゾーンに関しては、Vゾーンのみの対応となります。

お問い合わせはこちら

【青森・弘前】での美容皮膚科・美容外科と医療脱毛、ハイフに役立つコラム

  1. 【青森・美容皮膚科】しみの種類・治療法・施術を受ける際の注意点を解説
  2. 【青森・美容皮膚科】にきびはなぜできる?跡を残さない対策・治療法を解説
  3. 【青森・美容皮膚科】顔のたるみ原因を徹底解説!治療の種類とダウンタイムについて
  4. 【青森】Vゾーン脱毛で自信あふれる毎日を!医療脱毛のメリット
  5. 【青森】脇の医療脱毛!メリット・期間と回数・施術前に確認すること
  6. 【青森・医療脱毛】全身脱毛のメリット・デメリットは?費用やアフターケアについて
  7. 【青森】ほうれい線へのハイフ効果を徹底解説!他施術との違いとアフターケア
  8. 【弘前】ハイフが顔のたるみに効果的な理由は?施術回数や効果を長持ちさせる方法
  9. 【青森】美容外科の診療内容・美容皮膚科との違い・カウンセリングの流れを解説
  10. 【弘前】美容外科の料金はなぜ変動する?追加費用や相場より高すぎる見積もりに注意

【青森】全身の医療脱毛のご相談に対応するはらクリニック

院名はらクリニック
住所〒036-8002 青森県弘前市駅前3丁目3−7 3F
代表電話0172-36-1112
フリーダイヤル0120-1641-12
URLhttps://www.hara-cl.com/
診療時間9:00~11:0015:00~17:00※土曜日は13:00~14:00となります。
休診日日曜日・祝日