【青森・HIFU】顔の悩みを解消!医療HIFU(ハイフ)の特徴について

青森でHIFU治療!顔のたるみに効果はある?HIFUの特徴を詳しくご紹介

青森でHIFU治療に対応しているはらクリニックが、医療HIFUとは何か、特徴や効果の原理について解説します。HIFU治療とは、皮膚の奥の組織まで熱を送ることができる方法で、体の持つ創傷治癒力を利用し、たるみにアプローチします。

肌に傷をつけず、ダウンタイムも少ない点が特徴です。HIFU治療をご検討の際は、青森のはらクリニックへぜひご相談ください。

顔のたるみにおすすめ!HIFU(ハイフ)を用いた医療技術とは?

HIFU(ハイフ)治療は肌表面に傷をつけることがないため、痛みやダウンタイムも少なく、顔のたるみをケアできる画期的な方法です。

HIFU治療とは

HIFU(ハイフ)とは、「High Intensity Focused Ultrasound」の略称で、直訳すると「高密度焦点式超音波」です。高密度焦点式超音波を用いた治療器を使ったケアがHIFU治療です。

超音波エネルギーを一点に集中して照射し、肌の奥の脂肪層と筋層の間にある表在性筋膜(SMAS)を直接熱で刺激することで、コラーゲンの活性化、肌のたるみの解消を促します。
また、HIFUは美容だけでなく、腫瘍の除去など医療分野でも用いられる治療行為です。

HIFU治療で得られる効果

HIFUは、肌の奥に作用することで、下記のような美容効果が期待できます。

  • 皮膚を引き締める、たるみを改善
  • ほうれい線ケア
  • 肌にハリや弾力をもたらす
  • 毛穴、肌質の改善
  • リフティング
  • ボディシェイプ

上記のような年齢からくる様々な肌の悩みに対して、効果が期待できる治療法です。

HIFU治療は肌表面を傷つけない

様々な美容効果が期待できるHIFU治療には、さらに多くのメリットがあります。
顔のたるみを取る際に外科手術を選択した場合、手術規模が大きかったり、ダウンタイムが長かったりといったデメリットがあります。

一方HIFU治療では、肌に傷をつけずにフェイスリフト治療ができるため、痛みやダウンタイムはごくわずかです。赤みが出なければ、施術後すぐにメイクをすることも可能です。

ただし、副作用の出方は人それぞれ異なります。また、持病のある方や妊娠中の方など治療ができないケースもあるため、希望する際は担当医とよく相談しましょう。

【青森・HIFU】フェイスリフトしたい方必見!
ほうれい線の基礎知識

顔のたるみにアプローチできる原理とは?

次に、HIFUの原理を解説します。

HIFU治療は熱を使って肌の真皮層にアプローチできる

HIFU治療では、コラーゲンでできた表在性筋膜(SMAS)に60~70度の高熱を加えることで、組織に火傷のようなダメージを与えます。
損傷を受けた組織は傷を治そうとする力が働くため、コラーゲンを生み出す線維芽細胞の再生を促します。コラーゲンの量が増えれば肌のハリが増し、たるみやしわの防止に役立ちます。

このように、傷ついた組織が復元しようとする働きを「創傷治癒力」といいます。HIFU治療では、この創傷治癒力を使って肌の真皮層での組織再構築を目指すため、たるみにアプローチできるというわけです。

HIFUは美顔器や肌表面を温めることとは違う

HIFU治療は前述したとおり、肌の奥の深い層に熱を使ってアプローチする治療法です。そのため、イオン導入やRF波を使った美顔器とは異なります。

また、蒸しタオルなどで肌表面を温めることとも違います。コラーゲンの変性は65度前後で起こり始めますので、真皮層に65~70度の熱を照射していくHIFU治療は効果的な方法です。

効果は平均して約1ヶ月後に現れる

HIFU治療は組織の再構築により、顔のたるみにアプローチする方法です。個人差はありますが、平均して約1ヶ月後、長くて3~6ヶ月程度で効果を実感できるようになりますし、1度の治療でも効果を得られやすい点も特徴です。

肌への効果は半年~1年程度持続するとされていますので、年に1回程度治療を受けるとたるみの予防・改善が期待できます。
また、HIFU治療は連続で受けられるものではありません。次の施術まである程度期間を開ける必要があるため、日程など希望がある場合は担当医と相談して決めていきましょう。

青森のはらクリニックでHIFU治療を受けて悩み解消を目指そう

HIFU治療とは、熱の力を使って顔のたるみや肌の悩みにアプローチする治療法です。超音波エネルギーを一点に照射し、肌の奥にダメージを与えることで組織の生まれ変わりを促します。
外科手術とは異なり、肌表面に傷をつけない、痛みやダウンタイムが少ない点がメリットです。

青森県弘前市のはらクリニックでは、日本形成外科学会認定医の院長がカウンセリングから施術まで一貫して対応しております。患者様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いし、きめ細やかな施術で笑顔が増えるお手伝いをさせていただきます。
青森で顔や肌にお悩みのある方、HIFU治療を検討されている方は、まずはお気軽にご相談ください。

料金表

青森のはらクリニック
HIFU(ハイフ)治療について

HIFU(ハイフ)とは、超音波エネルギーを一点に集めて照射することで、ダメージの修復を行う治療です。熱による刺激を受けた組織は肌の再生をしようとして、コラーゲン・エラスチンといったハリと弾力をつくる成分の活性化を促し、キメの細かいハリのある素肌にします。また、深部からの引き締め効果で、フェイスラインを整え、たるみ改善とリフトアップ効果が得られます。

HIFU(ハイフ)で期待できる効果

  • 皮膚の引き締め
  • 頬のたるみ
  • ほうれい線の解消
  • 肌のハリ
  • 弾力
  • 毛穴の改善
  • リフティング
  • コラーゲン生成の促進
  • タイトニング
治療内容上に記載
料金料金表はこちら
回数・通院頻度・期間回数:2回程度
通院頻度:3ヶ月〜6ヶ月に一度
期間:半年程度
リスク・副作用施術後に一時的な赤み・熱感が出る場合がございます
諸外国における安全性等に係る情報の明示日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません
入手経路について医師等が、個人輸入により入手したものです
同一の成分や効能を有する他の国内承認医薬品同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
※自由診療になります。

はらクリニックへがご紹介する「HIFU治療や顔のお悩み」に関するコラム

  1. 【青森・HIFU】目元のしわやたるみはマスクによるもの?その原因を解説
  2. 【青森・HIFU】フェイスリフトしたい方必見!ほうれい線の基礎知識
  3. 【青森・HIFU】顔の悩みを解消!医療HIFU(ハイフ)の特徴について
  4. 【青森・HIFU】痩身に効果あり?HIFUの仕組みや皮膚の基本知識を紹介
  5. 【青森・ハイフ】目元のしわやたるみが気になる方必見!ケア方法について
  6. 【青森・ハイフ】フェイスリフトを目指す方必見!ほうれい線のお手入れ方法
  7. 【青森・ハイフ】医療ハイフで実感しやすい顔の部位と実感し始める時期
  8. 【青森・ハイフ・痩身】ハイフ治療法による皮膚へのリスクについて
  9. 【弘前・HIFU】肌のしわやたるみの原因とすぐにできる対策法
  10. 【弘前・HIFU】ほうれい線にお悩みの方必見!フェイスリフトの基礎知識
  11. 【弘前・HIFU】医療HIFUで顔の悩みを解消!ダウンタイムについて解説
  12. 【弘前・HIFU・皮膚】HIFUで痩身!注目すべき特徴について解説
  13. 【弘前・ハイフ】筋肉の緩みや脂肪だけじゃない!たるみ・しわの原因と対策
  14. 【弘前・ハイフ】フェイスリフトでほうれい線やマリオネットラインを解消!
  15. 【弘前・ハイフ】顔のたるみにお悩みの方へ!医療用とエステ用の違いとは
  16. 【弘前・ハイフ・皮膚】太るメカニズムや痩身を実現するハイフの原理を解説

青森でHIFU治療なら はらクリニック

院名はらクリニック
院長原 徹
住所〒036-8002 青森県弘前市駅前3丁目3−7 3F
代表電話0172-36-1112
フリーダイヤル0120-1641-12
URLhttps://www.hara-cl.com/
診療時間9:00~11:0015:00~17:00※土曜日は13:00~14:00となります。
休診日日曜日・祝日